アーム・ホールディングス

共同通信ニュース用語解説 の解説

アーム・ホールディングス

英国ケンブリッジ本社を置く半導体企業で1990年設立。ソフトバンクグループが2016年に買収した。半導体の製造はせず、開発設計に特化する戦略を取っており、半導体メーカーからの技術使用料などを収益源とする。ソフトバンクグループの連結決算資料によると、アーム事業の19年3月まで1年間の売上高は2026億円、事業利益は1339億円。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む