アールグレイ(読み)アールグレイ(その他表記)Earl Grey

翻訳|Earl Grey

飲み物がわかる辞典 「アールグレイ」の解説

アールグレイ【Earl Grey】


紅茶の銘柄一つで、ミカン科の常緑低木ベルガモットからとれる精油で香りをつけたフレーバーティー茶葉は主に中国キーマンを使用するが、インド茶やセイロン茶を用いることもある。冷やしても香りが失われないため、アイスティーに利用されることも多い。◇「グレイ伯爵」の意。19世紀のイギリス政治家、チャールズ・グレイが紹介したことに由来

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む