セイロン茶(読み)セイロンチャ

精選版 日本国語大辞典 「セイロン茶」の意味・読み・例文・類語

セイロン‐ちゃ【セイロン茶】

  1. 〘 名詞 〙 セイロン(スリランカ)で生産される紅茶。茶の品種はアッサム種。セイロンは一九世紀半ば頃までコーヒー主産物であったが、病虫害全滅。それにかわる作物としてアッサム種を導入。現在インドとともに世界の紅茶の主要産地。
    1. [初出の実例]「如何せむ錫蘭茶の来襲益々猖獗を極め」(出典:報知新聞‐明治三六年(1903)六月一四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む