イェゴール・クージミッチリガチョーフ(その他表記)Egor Kuz’mich Ligachev

20世紀西洋人名事典 の解説

イェゴール・クージミッチ リガチョーフ
Egor Kuz’mich Ligachev


1920.11.28 -
ソ連政治家
元・共産党中央委員,元・最高会議連邦会議外交委員長。
1944年共産党に入党。’46〜49年共産青年同盟ノヴォシビルスク州委員会第一書記を経て、’55〜58年ノヴォシビルスク州ソヴェート執行委員会議長代理、’59〜61年ノヴォシビルスク州委員会第一書記、’65〜83年トムスク州委員会第一書記など地方の党関係の要職を務める。’83年党書記、’85年共産党政治局員、最高会議連邦会議外交委員長を歴任。この間、’76年以来中央委員を務め、第7期〜第11期召集ソ連邦最高会議において代議員を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む