代議員(読み)ダイギイン

共同通信ニュース用語解説 「代議員」の解説

代議員

二大政党制の米国で、共和、民主両党の大統領候補を誰にするかを決める夏の党大会で投票権を持つ人々。民主党には一般代議員3979人と特別代議員771人がいる。一般代議員は、全米各州で順次行われる予備選と党員集会の結果に従い、候補者に投票する。特別代議員は党幹部や州知事、連邦議員で構成し、誰に投票するかは自由。民主党大会での第1回投票は原則として一般代議員だけで投票し、過半数を獲得した候補がいれば指名が確定する。過半数の候補がいなければ、第2回投票に特別代議員も加わる。共和党現職のトランプ大統領の指名が事実上決まっている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「代議員」の意味・読み・例文・類語

だいぎ‐いん‥ヰン【代議員】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 政党や労働組合、学生の自治会や生徒会などの大会で、地域、職場、クラスなどから選出され、討議・議決に参加する者。
    1. [初出の実例]「古参なるが故に会長、理事、代議員等に挙げられた連中は」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉一八)
  3. 代議院に選ばれた議員。
    1. [初出の実例]「シビルリベルチー」(出典:草莽雑誌‐一号(1876))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android