イギリス積み(読み)イギリスヅミ

関連語 フランス 名詞

精選版 日本国語大辞典 「イギリス積み」の意味・読み・例文・類語

イギリス‐づみ【イギリス積】

  1. 〘 名詞 〙 煉瓦(れんが)の積み方の一つ。煉瓦の木口(こぐち)を見せる木口積みと、長手(ながて)の側を見せる長手積みとを各段交互に積む方法。〔日本建築辞彙(1906)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のイギリス積みの言及

【目地】より

…目地が最もよく目だつのは煉瓦工事で,また煉瓦工事では多数の目地が生ずるので,強度と安定を確保するため,壁の内部に至るまで芋目地をつくらないようにする積み方が考案された。イギリス積みEnglish bondは,小口積みの層と長手積みの層を交互に重ねたものであり,フランス積み(フレミッシュ積み)Flemish bondは,各層とも小口・長手を交互に並べ,上下の層で長手の長さの3/4だけずらし,長手の上に小口,小口の上に長手が並ぶようにしたものである。【桐敷 真次郎】。…

※「イギリス積み」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android