日本歴史地名大系 「イサリブト」の解説
イサリブト
いさりぶと
漢字表記地名「漁太」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名・場所名として記録されている。天保郷帳に「ユウブツ持場」のうち「イサリブト」とみえ、当地一帯は近代に入って」(地名考并里程記)、「イサルフト」(「土人由来記」道立文書館蔵)がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
漢字表記地名「漁太」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名・場所名として記録されている。天保郷帳に「ユウブツ持場」のうち「イサリブト」とみえ、当地一帯は近代に入って」(地名考并里程記)、「イサルフト」(「土人由来記」道立文書館蔵)がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...