日本歴史地名大系 「イサリブト」の解説
イサリブト
いさりぶと
漢字表記地名「漁太」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名・場所名として記録されている。天保郷帳に「ユウブツ持場」のうち「イサリブト」とみえ、当地一帯は近代に入って」(地名考并里程記)、「イサルフト」(「土人由来記」道立文書館蔵)がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
漢字表記地名「漁太」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名・場所名として記録されている。天保郷帳に「ユウブツ持場」のうち「イサリブト」とみえ、当地一帯は近代に入って」(地名考并里程記)、「イサルフト」(「土人由来記」道立文書館蔵)がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...