イシカタミア

百科事典マイペディア 「イシカタミア」の意味・わかりやすい解説

イシカタミア

南アフリカの無伴奏合唱様式。イシカタミアとは〈忍び寄って攻撃する〉の意で,演奏中および舞台への出入りの際の,慎重なつま先のステップを指す。ズールー人の伝統様式とキリスト教の賛美歌合唱様式の融合したもの。ジョゼフ・シャバララJoseph Shabalalaをリーダーとするレイディスミス・ブラック・マンバーゾLadysmith Black Mambazoは,1970年代以降の代表的なグループで,ポール・サイモンアルバム《グレイスランド》で共演ツアーに参加以来,1980年代後半からは世界的に活躍。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android