イスラエルの核政策

共同通信ニュース用語解説 「イスラエルの核政策」の解説

イスラエルの核政策

イスラエルは中東唯一の核兵器保有国とされ、約80の戦術核を保有しているとみられる。核拡散防止条約(NPT)に非加盟。1950年代に核開発に着手し、69年、当時のニクソン米大統領とメイア・イスラエル首相が首脳会談で「イスラエルは核保有を宣言しないし、核実験も行わない。米国はイスラエルの核保有を容認する」との密約を結んだとされる。以来、核保有を肯定否定もしない「あいまい政策」を堅持し、周辺諸国への抑止力としてきた。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む