日本大百科全書(ニッポニカ) 「メイア」の意味・わかりやすい解説
メイア
めいあ
Golda Meir
(1898―1978)
イスラエルの女性政治家。ロシアのキエフ(現、ウクライナのキーウ)に生まれ、1906年アメリカに移住。ミルウォーキー師範学校卒業後、1921年パレスチナに移住し、1924年までキブツで農業労働に従事。ヒスタドルート(労働総同盟)やマパイ党で活躍し、1946年から1948年の独立までユダヤ機関政治部長を務める。独立後1948~1949年初代駐ソ大使。1949年マパイ党から国会議員に当選し、1949~1956年労相、1956~1966年外相。1965年マパイ党書記長。1968年三党統一による労働党の結成にあたっては重要な役割を果たし、新党の書記長に就任。エシュコル首相の死により1969年3月首相となり挙国一致内閣を形成するが、第四次中東戦争の責任をとって1974年4月辞任した。自伝『私の生涯』My Life : The Autobiography of Golda Meirがある。
[伊能武次]
『林弘子訳『ゴルダ・メイア回想録』(1980・評論社)』