イスラム国家(読み)イスラムコッカ

世界大百科事典(旧版)内のイスラム国家の言及

【イスラム】より

…シャリーアは,何を信じ,いかに行動すべきかを,神が人類に指示した命令の総体である。イスラム法は国家についての定義を欠き,多数のムスリムが集まって,ただ1人のムスリムの首長を選び定め,その責任のもとにイスラム法(シャリーア)の施行されるところが,すなわちイスラム国家であるとする。したがって,イスラム国家の定義はムスリムの定義に還元され,ムスリムの定義はイスラムの定義を前提とする。…

※「イスラム国家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む