イズゥレ・ルゥバティエール(読み)いずぅれるぅばてぃえーる(その他表記)Jean Bernard Joachim Izoulet-Loubatière

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

イズゥレ・ルゥバティエール
いずぅれるぅばてぃえーる
Jean Bernard Joachim Izoulet-Loubatière
(1854―1929)

略称イズゥレ。フランスの社会学者。地方の小都市ミラモンに生まれ、エコール・ノルマル・シュペリュール(高等師範学校)を卒業。学位論文『近代都市、別名社会学の形而上(けいじじょう)学』は1895年に刊行されたが、当初は『聖なる都市、別名反マルクス主義』と題する予定であったし、1930年版はこの題名で刊行された。イズゥレの最大の関心は宗教問題、とくに宗教と国家との関係の問題にあったが、本書では、「都市のなかでエリート群衆とを正しく均衡させること」が大きな社会問題とされている。彼によれば位階制の存在は「根本法則」である。彼はマルクスを「超カトブレパス」(カトブレパスは怪獣名)とよんでいる。ほかに主著として『学校と国家とへの神の帰還』(1924)などがある。1897年から1929年までコレージュ・ド・フランスの社会哲学教授を務めた。

[古賀英三郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android