いたしめる

精選版 日本国語大辞典 「いたしめる」の意味・読み・例文・類語

いた‐し・める

  1. 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
  2. いためつける。いじめる。
    1. [初出の実例]「ケガレタル テヲ モッテ ギョクタイヲ itaxime(イタシメ) タテマツリ」(出典スピリツアル修行(1607)御パッションのメヂタサン)
  3. 人に知れないように自分のものにする。こっそり取る。
    1. [初出の実例]「ばばの気では、其三百両いたしめて」(出典:歌舞伎・傾城天の羽衣(1753)五幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む