普及版 字通 「いだい」の読み・字形・画数・意味
【
台】いだい
台。〔太平御覧一七七に引く帝王世紀〕
の赧王~民に貰(か)り、以て之れを歸す無し。乃ち臺に上りて以て之れを
く。故に
人、因りて其の臺を名づけて、
責臺と曰ふ。故(もと)の洛陽南宮の
臺、是れなり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

】い(ゐ)だい
真度伝〕豫州大いに
う。~去
、收(穫)あらず。~今
災
三尺、
し、以て之れを濟(すく)ふ無し。