イッポリットダヴィドフスキー(その他表記)Ippolit Vasilievich Davydovskii

20世紀西洋人名事典 の解説

イッポリット ダヴィドフスキー
Ippolit Vasilievich Davydovskii


1887.8.1 - 1968.6.11
ソ連病理解剖学者。
元・ソ連邦医学アカデミー副総裁。
モスクワ大学医学部卒業後、ヤウアスク病院病理解剖部長、モスクワ大学病理解剖学講座助教授を経て、1931年第二モスクワ医科大学教授。その後、’44年ソ連邦医学アカデミー正会員となり、’46〜50年、’57〜60年にはソ連邦医学アカデミー副総裁を務めた。この間’57年には社会主義英雄に選ばれ、また、「人類疾病の病理解剖と病因」(’64年)などの論文によりレーニン賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む