イッポリトフ・イワーノフ(読み)イッポリトフイワーノフ

百科事典マイペディア の解説

イッポリトフ・イワーノフ

ロシアの作曲家。ペテルブルグ音楽院リムスキー・コルサコフに学ぶ。卒業後はジョージアティフリス(現トビリシ)で音楽学校校長に就任し,かたわらカフカスなど中央アジアの民俗音楽採譜。のちモスクワ音楽院教授・院長,ボリショイ劇場指揮者などを歴任した。師リムスキー・コルサコフチャイコフスキーの影響下に素朴な民族主義的作風を終生保ち,有名な《カフカスのスケッチコーカサスの風景)》(1894年)などの管弦楽曲のほか,オペラ,室内楽曲を残した。→グリエール

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

イッポリトフ・イワーノフ
いっぽりとふいわーのふ
Михаил Михайлович Ипполитов‐Иванов/Mihail Mihaylovich Ippolitov-Ivanov
(1859―1935)

ロシアの作曲家。ペテルブルグ音楽院に学んだのち、カフカス(コーカサス)のチフリス(現、ジョージアのトビリシ)で音楽学校校長となり、同地の音楽生活を指導するかたわらカフカスの民俗音楽を研究。1893年モスクワ音楽院教授に任命され、1905~1922年には同院長を務め、ボリショイ劇場などの指揮者としても活躍。作風はチャイコフスキーとリムスキー・コルサコフの影響を受け、東洋的な旋律、色彩感が特徴となっている。管弦楽組曲『コーカサスの風景』(1894)が代表作。

[益山典子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android