民俗音楽(読み)みんぞくおんがく(その他表記)folk music

翻訳|folk music

改訂新版 世界大百科事典 「民俗音楽」の意味・わかりやすい解説

民俗音楽 (みんぞくおんがく)
folk music

ある民族の音楽文化全体を指す〈民族音楽〉とはニュアンスを異にして,〈民俗音楽〉は階層社会基層に属する集団・共同体にはぐくまれてきた伝統音楽を意味するものとされる。したがってそこには,上層における〈芸術音楽〉と対比させる考え方が介在している。通常,民俗音楽の枠の中にくくられるものとして,わらべうた子守歌,民謡そして民俗芸能の中の音楽的側面が挙げられるが,敷衍(ふえん)して,日常生活の中でのかけ声,物売りの声,マスコミ的な流行歌などをも含めることもある。一般的な傾向としては,民俗音楽に観察されるリズム旋律発声法などの音楽的側面は,日常の言語や生活環境を反映していて,歴史的に積み重ねられた集団創作の結果であると考えられている。たとえば,話しことばの抑揚を強調した形でうたわれるはやしことば,戸外の労働に伴う力強い発声とリズムなどにパターン化が観察される一方では,そうしたパターンから意図的に離脱した様式化をねらったものもあり,その起源(作曲者)を特定の個人に帰することができないのが伝統的な状況である。いわゆる芸術音楽との関係は相互交流の形でみられる。たとえば,俚謡の《浜唄》が長唄の《越後獅子》に,あるいは《貝尽し》が山田流箏曲《江の島》に組み入れられたり,ポーランドの民俗舞踊マズレクがショパンによってピアノ曲〈マズルカ〉に利用されるといった材料提供の方向がある一方では,逆に楽器伴奏法,和声法,理論用語などを一部分だけ芸術音楽から借用したりすることもある。総じて民俗音楽は,日常のレベルだけでなく,通過儀礼年中行事などの祭事とも密接にかかわりをもち,そこには民族性の重要な部分が表明されていると考えられる。
民俗芸能 →民謡
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「民俗音楽」の意味・わかりやすい解説

民俗音楽【みんぞくおんがく】

階層化された社会における,基層社会の伝承音楽。上層において営まれる芸術音楽に対するもの。専門化された職業的音楽家によらない音楽,たとえばわらべうた民謡,民俗芸能の音楽などを指す。規範形式がなく伝承者の社会的環境や時代,個人的趣味などによって種々のバラエティを示すのが特徴。これに対し民族音楽は,ある民族の音楽文化全体を指す。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「民俗音楽」の意味・わかりやすい解説

民俗音楽
みんぞくおんがく
folk music

1954年の国際民俗音楽協議会の定義によれば,口頭伝承の過程から生じた音楽の伝統の所産で,(1) 過去と未来を結ぶ流れ,(2) ある個人または集団の創意的衝動から生じたさまざまの変形,(3) ある共同社会の選択により決定される形式のなかで生きてきた音楽などから生じたものとされている。既成音楽とは縁のない共同社会における初歩的なものもあり,特定の作曲家の作品が共同社会の生きた口頭伝承的なものに取入れられたものもあるが,常に共同社会のなかで再編成され,再創造されて変化していく特徴をもっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の民俗音楽の言及

【民謡】より

…民謡(ドイツ語ではVolksliedまたはVolksgesang,英語ではfolksong)の語はもともとは歌を指すが,楽器を含んだり,舞踊を伴うものも,この名称で総称することがあった。しかしここでは,民謡を声楽に限定し,楽器による民謡を含めるためには,民俗音楽Volksmusik(ドイツ語),folk musicの名称で記述を進めることとする。
[民謡は民族性を示すか]
 民謡あるいは民俗音楽は,それぞれの民族性を強く示すものと考えられている。…

【日本音楽】より

…つまり,洋楽系の日本人の音楽は,〈日本の音楽〉というが,〈日本音楽〉とはいわないという考え方である。 この〈日本音楽〉には,いわゆる邦楽のほかに,民謡,童歌(わらべうた),民俗芸能の音楽などの民俗音楽や唱歌(しようか),軍歌,童謡,歌謡曲なども含まれることがある。このうち,民俗音楽は広義の〈邦楽〉に入れることもあるが,唱歌,軍歌,歌謡曲などは〈邦楽〉には入れないのが普通であるだけではなく,後述のように洋楽に扱うこともある。…

【フォルクローレ】より

…もとは英語のフォークロア,すなわち〈民俗〉〈民間伝承〉〈民俗学〉などを意味する言葉だが,これが同じ綴りのままスペイン語に入り,20世紀に入ってのちしだいに〈民謡〉〈民俗音楽〉を指すようになった。さらに現代では,大衆音楽でも民俗的な要素を多少とももつものならフォルクローレと呼ぶように意味が拡大されている。…

※「民俗音楽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android