イデス(その他表記)Ides, Isbrandt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イデス」の意味・わかりやすい解説

イデス
Ides, Isbrandt

[生]1660頃.ホルシュタイン
[没]1704/1709
デンマークの商人。 1677年以降ロシアに住み,92年ピョートル1世 (大帝)によって,ネルチンスク条約以後の中国との国交調整のために北京に派遣された。同年3月 14日,モスクワたち,95年2月1日帰還した。使節としては失敗に終ったが,そのモスクワから中国への旅行記は当時のシベリア事情を知るうえで価値が高い。ドイツ語 (1696) ,ラテン語 (97) ,オランダ語 (1704) ,英語 (06) などの訳本が刊行された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 大帝

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む