共同通信ニュース用語解説 「イプシロンS」の解説
イプシロンS
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型固体燃料ロケット「イプシロン」のエンジンなどを改良した後継機。Sは即応性の「スピード」、高性能の「スマート」などを意味する。部品や技術の一部は新型の国産ロケット「H3」と共通化することで効率化を図る。衛星打ち上げまでの期間の短縮や、低コスト化により世界の打ち上げ市場で競争力を持てる価格帯を目指す。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...