イムジン江(読み)イムジンこう(その他表記)Rimjin-gang; Imjin-gang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イムジン江」の意味・わかりやすい解説

イムジン(臨津)江
イムジンこう
Rimjin-gang; Imjin-gang

朝鮮半島の中部を北東から南西に流れる川。ハン (漢) 江の支流全長 254km。流域面積 8118km2。可航水路 124km。北朝鮮ウォンサン (元山) 市の南西方にあるマショク (馬息) 嶺付近に源を発し,マシンニョン (馬息嶺) 山脈の東麓を南に流れて韓国に入る。ハンタン (漢灘) 江を合せて南西に向きを変え,下流ではハン江とともにキンポ (金浦) 平野を潤して合流する。流域は大半が林野で,朝鮮戦争で激戦地となった。休戦ラインに近いため,キョンウイ (京義) 鉄道の鉄橋は撤去され,南北の交通が遮断されていることから,「帰らざる川」と呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む