いももち

デジタル大辞泉プラス 「いももち」の解説

いももち〔愛媛県〕

愛媛県今治市大三島町に伝わる郷土料理。蒸したサツマイモを練りこんだ生地でつくる餅。ついた餅はきな粉をふった餅取り台にあげ、餡を包んで仕上げる。

いももち〔岐阜県〕

岐阜県、中濃地方に伝わる郷土料理。米とサトイモを一緒に炊き上げて潰し、楕円形に丸めて両面を軽く炙ったもの。生姜醤油や生姜味噌をつけて食する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android