イ・よい

普及版 字通 「イ・よい」の読み・字形・画数・意味


18画

(異体字)
12画

[字音] イ(ヰ)
[字訓] よい

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(い)。に圍(囲)(違)系統のものと、皮系統のものとがあるが、(偉)と同じく、皮の美しい意を承ける字であろう。〔説文二下に「是(ぜ)なり」、〔左伝、隠十一年〕に「五不を犯す」とあり、不とは不正をいう。

[訓義]
1. よい、ただしい。
2. よろこぶ。

[古辞書の訓]
名義抄 コレ・ヨル(シ)/不 ヨカラズ

[下接語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む