すべて 

イリアン湾(読み)いりあんわん(その他表記)Teluk Irian

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イリアン湾」の意味・わかりやすい解説

イリアン湾
いりあんわん
Teluk Irian

インドネシア、西イリアン北岸の湾。旧名ヘールフィンク湾。湾口の幅は東西400キロメートル、奥行南北230キロメートル。湾内の水深は1000メートル前後で、最深点は1700メートル。湾口にはヤーペン島、ビアク島、ヌムフォール島などの島々からなるスカウテン諸島があり、沿岸部には大小の島やサンゴ礁が多い。西岸沈水海岸の海岸線をなすのに対して、東岸は広い低地のある滑らかな海岸線からなる。

[上野福男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む