いわむらかずお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「いわむらかずお」の解説

いわむら かずお

1939- 昭和後期-平成時代の絵本作家。
昭和14年4月3日生まれ。テレビアニメなどを手がけ,昭和45年「ぷくぷくのえほん」で絵本作家としてデビュー里山自然舞台に「14ひきのひっこし」「トガリ山のぼうけん」などのシリーズをつぎつぎに発表。平成9年「かんがえるカエルくん」で講談社出版文化賞。ほかに受賞多数。10年いわむらかずお絵本の丘美術館を開館。東京出身。東京芸大卒。本名は岩村和朗。作品はほかに「ゆうひの丘のなかま」シリーズなど。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android