イワン・イワノビッチとイワン・ニキフォロビッチが喧嘩をした話(読み)イワン・イワノビッチとイワン・ニキフォロビッチがけんかをしたはなし(その他表記)Povest' o tom, kak possorilsya Ivan Ivanovich s Ivanom Nikiforovichem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

イワン・イワノビッチとイワン・ニキフォロビッチが喧嘩をした話
イワン・イワノビッチとイワン・ニキフォロビッチがけんかをしたはなし
Povest' o tom, kak possorilsya Ivan Ivanovich s Ivanom Nikiforovichem

ロシア作家 N.ゴーゴリの創作集『ミルゴロド』 Mirgorod (1835) 中の一編。 1833年作。農奴制という社会条件のもとで,イワンなる2人の地主がいかに不可避的に俗悪な醜い人間と化すかを,鋭い風刺と奇抜なユーモアをもってえぐる。ゴーゴリ独特の涙を通しての笑いが本格的に発揮されはじめた作品

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む