イワントレチャーク(その他表記)Ivan Moiseevich Tretiyak

20世紀西洋人名事典 「イワントレチャーク」の解説

イワン トレチャーク
Ivan Moiseevich Tretiyak


1923.2.20 -
ソ連の政治家,軍人
元・ソ連防空軍総司令官。
ウクライナ出身。
1943年共産党入党、’59年ソ連軍参謀本部大学卒業。’39年より軍勤務、大祖国戦争中は西部戦線、第二沿バルト戦線で副大隊長、連隊長として活動。’49〜67年連隊長、師団長司令部、参謀本部要職の地位にあり’67〜76年白ロシア軍管区司令官、陸軍元帥を経、’76年極東軍管区司令官となる。この間’45年ソ連邦英雄になる。84年国防省勤務を経て87年より防空軍総司令官兼国防次官。91年解任。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む