イワンヤクボフスキー(その他表記)Ivan Ignatievich Yakubovskii

20世紀西洋人名事典 「イワンヤクボフスキー」の解説

イワン ヤクボフスキー
Ivan Ignatievich Yakubovskii


1912.1.7.(1911.説あり) - 1976.11.30
ソ連(ロシア)の軍人
元・ソ連邦元帥,元・ワルシャワ条約諸国統一軍総司令官,元・ソ連邦最高会議代議員。
1932年より軍勤務。第二次大戦中機甲部隊指揮。1944〜46年戦車軍団副司令官、’48〜57年指揮官、’57〜60年及び’61〜62年東独駐留ソ連軍部隊第一副総司令官、’60〜61年および’62〜65年同総司令官、’65〜67年キーエフ軍管区司令官、’67年ソ連邦国防第一次官、および’67年以来ワルシャワ条約諸国統一軍総司令官、ソ連邦元帥を歴任。’44年2回ソ連邦英雄。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む