インタースティシャル組織(読み)インタースティシャルそしき(その他表記)interstitial texture

岩石学辞典 の解説

インタースティシャル組織

短冊状の長石の間の角張った隙間を他の物質が埋めた組織には二種類あり,充填物がガラス質の場合を填間状組織(intersertal texture)といい,充填物が独立した輝石粒などの小結晶の場合を間粒状組織(intergranular texture)という.インタースティシャル組織はこの両方を一緒にしたもの.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む