インターネット検索(読み)インターネットケンサク

共同通信ニュース用語解説 「インターネット検索」の解説

インターネット検索

ネット上のサイトを探すサービスで、1990年代前半から開発が進んだ。グーグルは、独自のソフトウエアが利用者の検索内容に応じて、関連性の高いサイトを案内する。無料だが、利用者の情報や関心に関するデータを使って、広告収益を上げる。米国の市場シェアは2020年9月時点で、グーグルがモバイル端末で94%、パソコンで82%と、競合他社を圧倒。米マイクロソフトやヤフーが続く。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む