インチュー(その他表記)inchu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インチュー」の意味・わかりやすい解説

インチュー
inchu

モンゴル支配時代の中央アジアイランなどで,封建領ならびにその領民隷農を意味した言葉であるが,単に相続財産を示す場合もある。元来はモンゴル語のインジェ inje,すなわち女子結婚のとき持参する婚資を意味する言葉から出たものであろう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む