インバー合金(読み)インバーゴウキン

化学辞典 第2版 「インバー合金」の解説

インバー合金
インバーゴウキン
inver alloy

36質量%Ni-Fe合金に代表されるニッケル鋼.室温付近での熱膨張係数が1×10-6 K-1 ときわめて小さな値を示すことから不変を意味するinvariableに由来する.磁性体磁化させたときの長さの変化δl/lを磁歪体積の変化δV/Vを体積磁歪というが,インバー合金では,熱膨張による体積膨張と温度上昇に伴う強磁性自発磁化減少による体積磁歪の減少が相殺され,見掛け上,熱膨張係数がきわめて小さくなる現象として説明されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む