ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イーヤン地区」の意味・わかりやすい解説 イーヤン(益陽)〔地区〕イーヤンYiyang 中国華中地方,フーナン (湖南) 省中部の地区。行政中心地であるイーヤン市ほか1市4県から成る。北東部はトンティン (洞庭) 湖の南北にわたる低地で,稲作,漁業,れんこん栽培が盛んである。南部はシュエフォンシャン (雪峰山) 山脈に続く丘陵地で,大部分がツー (資) 水の流域である。アンホワ (安化) 県は銘茶のヘイ (黒) 茶を産する。地下資源の開発が盛んで,イーヤン市付近のアンチモン,アンホワ県の鉄などがある。人口 426万 8045 (1990) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by