ウィリアム・ベンジャミンメーソン(その他表記)William Benjamin Mason

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィリアム・ベンジャミン メーソン
William Benjamin Mason


1853 - 1923
英国の電信技師。
電信寮電機取扱い方として1874年(明治7年)来日し、長崎電信分局のオペレイターを務める。1885年モールス電信符号の改良尽力、次いで工部省が廃止されると、逓信省の東京電信学校で教壇に立つ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む