ウィルヘルムヒュプナー(その他表記)Wilhelm Hübner

20世紀西洋人名事典 「ウィルヘルムヒュプナー」の解説

ウィルヘルム ヒュプナー
Wilhelm Hübner


1914 -
オーストリア音楽家
元・ウィーン・フィルハーモニー団長。
ウィーン・フィリハーモニー団長、NHK交響楽団コンサート・マスター歴任。1982年、日本の音楽水準の向上、友好親善の増進に貢献したことにより勲三等受章

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む