ウィンザー朝(読み)うぃんざーちょう(その他表記)House of Windsor

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウィンザー朝」の意味・わかりやすい解説

ウィンザー朝
うぃんざーちょう
House of Windsor

現在のイギリス王室名称本来は1714年のジョージ1世に始まりビクトリア女王などを出したハノーバー朝直系であるが、1901年サックス・コーバーグ・ゴータ朝と改称し、さらに第一次世界大戦中の1917年、対戦国であったドイツ式のこの名称にかわり王室の離宮所在地の名をとってウィンザー朝と改称された。

[大久保桂子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android