ウィン・ティン(その他表記)Win Tin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィン・ティン」の意味・わかりやすい解説

ウィン・ティン
Win Tin

[生]1929.3.12./1930.3.12. ビルマ,ペグー
[没]2014.4.21. ミャンマー,ヤンゴン
ミャンマージャーナリスト,人権活動家。1953年ラングーン大学で学士号を取得。ジャーナリストとしてオランダ(1954~57)やビルマで働いた。1980年代には民主化運動の代表的スポークスマンとして活躍,1988年に国民民主連盟 NLDの共同創設者の一人となった。1989年にミャンマー軍事政権のもとで投獄され,拷問を受け,その後 19年にわたり過酷な拘禁生活を送った。1990年に行なわれた複数政党制下の選挙で,NLDはアウン・サン・スー・チーに率いられて大勝したが,軍事政権は政権委譲を拒否。ウィン・ティンら野党指導者は拘禁を解かれなかった。獄中の劣悪な状況のもとで詩や抗議の手紙を書き続け,2008年9月に釈放された。2006年国境なき記者団のジャーナリスト・オブ・ザ・イヤーを受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 アウンサン

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む