…息子のJ.シュトラウスの《こうもり》《ジプシー男爵》やズッペらのオペレッタの軽快なメロディになると,皇帝から辻馬車の御者にいたるまで同じように口ずさむ。それはすでに一つの〈ウィーン気質Wiener Blut〉になっている。 このようなコスモポリタン的で民衆的な特質とともに,とりわけ19世紀末から20世紀にかけてのウィーン文化には,ハプスブルク帝国の没落の意識が暗く投げかけられている。…
※「ウィーン気質」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...