ウェイイ(読み)うぇいい(英語表記)Veii

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウェイイ」の意味・わかりやすい解説

ウェイイ
うぇいい
Veii

古代イタリア中央部、エトルリアの都市国家。ローマ市の北約18キロメートル、現在のイゾラ・ファルネーゼに位置し、町は難攻不落の自然の要塞(ようさい)に囲まれていた。紀元前8世紀ごろから穀物生産、工芸品製作、塩業などで発展し、ティベリス川(現在のテベレ川河口に至るまでの広大な領域を支配して前6世紀中葉に全盛期を迎えた。早くからローマとかかわりをもち、前6世紀ローマのユピテル神殿の装飾を担当したのは、ウェイイの彫刻家ウルカVulca一派だったといわれる。前477年ウェイイ軍はクレメラ河畔の戦いでローマのファビウスFabius一族を破ったが、前437年ウェイイ王トルムニウスTolumniusはローマの将軍に討ち取られ、前396年ウェイイはカミルス麾下(きか)のローマ軍に占領された。征服後ウェイイ領はローマに併合され、その町は帝政期には廃墟(はいきょ)と化した。現在、神殿と墓の跡が残るだけであるが、神殿跡からはエトルリア美術の代表作アポロ像が出土している。

[平田隆一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android