ウェイパ(その他表記)Weipa

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウェイパ」の意味・わかりやすい解説

ウェイパ
うぇいぱ
Weipa

オーストラリア、クイーンズランド州北部、ヨーク岬半島西岸のボーキサイト鉱山町人口2200(1996)。埋蔵量(約30億トン)は世界最大級。採掘されたボーキサイト(年産約900万トン)は、グラッドストンのアルミナ精錬所へ送り、海外へも輸出する。1956年建設。

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェイパ」の意味・わかりやすい解説

ウェイパ
Weipa

オーストラリア,クイーンズランド州北端,ヨーク岬半島北西部の鉱山町。世界最大級のボーキサイト鉱床の開発に伴って建設された。採掘されたボーキサイトは海外市場およびグラッドストンのアルミナ精錬所へ送られる。人口 2406 (1986) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む