デジタル大辞泉
「ヨーク岬半島」の意味・読み・例文・類語
ヨークみさき‐はんとう〔‐ハンタウ〕【ヨーク岬半島】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ヨーク岬半島 (ヨークみさきはんとう)
Cape York Peninsula
オーストラリア北部,クイーンズランド州北部の半島。北端のヨーク岬はオーストラリア大陸の最北端(南緯10°41′)である。半島東部は大分水嶺山脈の北端部にあたるが,西部は低平である。半島の大部分でのおもな土地利用は粗放な肉牛の放牧で,人口は少なく,一般に未開発である。北部西岸のウェーパでは大規模にボーキサイトが採掘されている。岬名は1770年にJ.クックがヨーク公にちなんで命名した。
執筆者:谷内 達
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「ヨーク岬半島」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ヨーク岬半島
ヨークみさきはんとう
Cape York Peninsula
オーストラリア,クイーンズランド州北東部を形成する北に突出した半島。半島先端のヨーク岬は,オーストラリア大陸の最北端。東はサンゴ海に,西はカーペンタリア湾に面する。南北約 800km,基部は東西約 650km。東海岸の一部にわずかに熱帯雨林がみられるほかは植生に乏しく,人口希薄。南東部のケアンズ付近を除くと,南部の粗放なウシの放牧と北のウェイパのボーキサイト採掘のほかは経済活動にも乏しい。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ヨーク岬半島
よーくみさきはんとう
Cape York Peninsula
オーストラリア北東部、クイーンズランド州北部の半島。北端のヨーク岬はオーストラリア大陸の最北端(南緯10度41分)。人口はきわめて少なく、半島西岸ウェイパのボーキサイトや粗放なウシの放牧のほかは未開発。岬名は1770年にJ・クックがイギリスのヨーク公にちなんで命名。
[谷内 達]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 