ウェストハイランドホワイトテリア種(その他表記)West Highland white terrier

改訂新版 世界大百科事典 の解説

ウェスト・ハイランド・ホワイト・テリア[種]
West Highland white terrier

原産地がイギリスの家庭犬。体高25~28cm,体重約9kgの小型種。発祥地はスコットランド西部で,スコッチ・テリアケアン・テリア,ダンディ・ディンモント・テリアDandie Dinmont terrierなどと共通祖先から発したハイランド・テリアHighland terriersの一つ。被毛は,下毛は柔らかく密であるが,上毛は硬く剛毛で,毛色は品種名のとおり白一色である。往時白いイヌを忌み嫌う迷信があり,白いイヌが生まれると淘汰されたが,少数の愛好家らによって秘密裏に育種改良され伝えられたともいわれる。しかしジェームズ1世の庇護(ひご),あるいはマルカム大佐の情熱的育種改良が基礎となって今日の美しいイヌに発展したといわれる。性質は快活で朗らかだが,たいへんに勇敢で大胆である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 一木

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む