日本歴史地名大系 「ウェンシリ岳」の解説
ウェンシリ岳
うえんしりだけ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…興部川と藻興部(もおこつぺ)川の狭い傾斜地にわずかに農耕地が開ける。第2次大戦後,畑作から酪農への転換を図り,現在は酪農が基幹産業となっている。南西端のウエンシリ岳(1142m)は北見山地の山々やオホーツク海を望む雄大な眺めとお花畑で知られ,山腹には藻興部川が万年雪をくりぬいてつくった氷のトンネルの奇勝がある。国道239号線が通じる。…
※「ウェンシリ岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...