ウォンズワース(読み)うぉんずわーす(その他表記)Wandsworth

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウォンズワース」の意味・わかりやすい解説

ウォンズワース
うぉんずわーす
Wandsworth

イギリスの首都大ロンドンの区の一つ。面積35平方キロメートル、人口26万0383(2001)。テムズ川南岸に沿い、ロンドン・ブリッジの次に古いパトニー・ブリッジを含む五つの橋がテムズ川に架かっている。軽工業が発達し、製帽、布地捺染(なっせん)・染色醸造などが盛ん。都心に近いが公園や広場も豊かで、ウィンブルドン緑地の一部や、春のフラワーショーで知られるバタシー公園などがある。

井内 昇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android