ウクライナ村

共同通信ニュース用語解説 「ウクライナ村」の解説

ウクライナ村

シカゴ中部にあるウクライナ系コミュニティー。1870年代にウクライナからの移住が始まり、1930年までにシカゴのウクライナ系住民推定3万人の大半が住んでいた。第2次大戦後もソ連体制下の抑圧から逃れるため、現在のウクライナから移住した人々がいた。シカゴ市が83年に「ウクライナ村」と命名近年再開発などにより郊外に移る動きもある。(シカゴ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む