ウクライナ親ロ派住民投票

共同通信ニュース用語解説 の解説

ウクライナ親ロ派住民投票

親欧米派がウクライナ政権を奪取した2014年、親ロシア派が実権を握る南部クリミア半島で地元議会と政府が主導する形で、ロシア編入の是非を問う住民投票を3月16日に実施。9割超が編入を支持したと発表した。プーチン大統領は同18日、編入を宣言。ウクライナ側は憲法違反で認められないと表明した。東部の親ロ派勢力は5月11日の住民投票で「ドネツク人民共和国」「ルガンスク人民共和国」の独立が圧倒的多数に支持されたと発表、一方的に独立を宣言した。ロシアはウクライナ侵攻直前の22年2月に独立を承認した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む