うすき竹宵(読み)うすきたけよい

事典 日本の地域遺産 「うすき竹宵」の解説

うすき竹宵

(大分県臼杵市)
おおいた遺産指定の地域遺産
臼杵市で里山保全と市の活性化目的で始まった秋の祭りで、城下町に約2万本の竹ぼんぼりを点灯各地に設置された竹のオブジェにも光が灯る。「般若姫伝説」を再現した「般若姫行列」も行われる

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む