うたかたの恋

デジタル大辞泉プラス 「うたかたの恋」の解説

うたかたの恋〔バレエ〕

イギリスの振付家ケネス・マクミランによるバレエ(1978)。原題《Mayerling》。オーストリア・ハンガリー帝国の皇太子ルドルフの心中事件を扱った、フランスの作家クロード・アネによる同名小説に基づく。

うたかたの恋〔宝塚演目〕

宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ脚本柴田侑宏。1983年、宝塚大劇場にて雪組が初演したミュージカル原作はボリス・ヴィアンの同名小説。その後何度も再演されている。

うたかたの恋〔曲名〕

日本ポピュラー音楽。歌は女性演歌歌手、藤あや子。1997年発売。作詞:三浦康照、作曲:水森英夫。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む