ウフィッツィ美術館

世界遺産情報 「ウフィッツィ美術館」の解説

ウフィッツィ美術館

イタリア・フィレンツェにある、近代ヨーロッパで最も歴史のある美術館とし知られるウフィッツィ美術館。元々はメディチ家事務局、フィレンツェ公国の行政局が置かれていた建物が美術館となっているため、イタリア語で言う行政局=uffici(ウフィーチ)を名に持つ美術館です。中世から現代にいたる絵画や古代彫刻、緻密画、タペストリーなど、所蔵作品は数千点を数えます。ボッティチェッリの「春」が所蔵されていることで有名です。

出典 KNT近畿日本ツーリスト(株)世界遺産情報について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む