ウミウサギガイ(読み)うみうさぎがい(その他表記)egg cowry

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウミウサギガイ」の意味・わかりやすい解説

ウミウサギガイ
うみうさぎがい / 海兎貝
egg cowry
[学] Ovula ovum

軟体動物門腹足綱ウミウサギガイ科の巻き貝。紀伊半島以南、西太平洋、インド洋海域までのサンゴ礁にすむ。殻高100ミリメートル、殻径60ミリメートルぐらいの卵形である。殻表は陶磁器のような白色で、内巻きのため螺塔(らとう)はみえない。殻口は狭く半月形、殻口外唇は厚くなって内方に反り、殻口を狭めている。殻口内は紫赤色で蓋(ふた)はない。軟体部は黒く、白斑(はくはん)を散らし、左右から黒い外套膜(がいとうまく)で白い殻を覆っているため、一見ウミウシのようである。生時はサンゴ礁のウミキノコ類などを常食としている。殻は堅牢(けんろう)で、貝細工に用いられるほか、熱帯太平洋の原住民は体の装飾品にも用いる。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android