ウラジミールトループコ(その他表記)Vladimir Fedorovich Tolubko

20世紀西洋人名事典 「ウラジミールトループコ」の解説

ウラジミール トループコ
Vladimir Fedorovich Tolubko


1914.11.25 - 1989.6.17
ソ連軍人,政治家。
元・ソ連邦国防次官,元・陸軍元帥。
ウクライナ出身。
1951年ソ連軍参謀本部大学卒業。’32年より軍勤務、大祖国戦争中はレニングラードカリーニングラード、第三ウクライナの各線戦で戦車師団作戦部長、連隊司令官等として活動、’46〜68年師団長、東独駐留ソ連軍副総司令官、戦略ロケット軍第一副総司令官を歴任、’68〜72年軍管区司令官、’72年より戦略ロケット軍総司令官、ソ連邦国防次官、陸軍元帥となる。’85年から査察監。党中央委員。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む